ここから本文です。
更新日:2023年2月21日
いちき串木野市では平成21年より、食を広く活用して、地域の活性化を図り、市民の健康で豊かな生活の向上を目指し、これを内外に発
信していくために「いちき串木野市食のまちづくり条例」を制定。条例に基づいた基本的な計画を定めて実施しています。
このたび、第2期となる「いちき串木野市食のまちづくり基本計画」が策定されました。
つきましては、第2期の基本計画の発表と事業実施のキックオフとなるシンポジウムを2月25日に開催致します。
市、市民、事業者が一体となって、食を通したまちづくりを学び、考える場となります。
ゲストには、大阪を拠点に「地域に根差す商いは、私たちの生活を魅力的なものに、地域の価値を向上させる存在である」という信念のも
と「バイローカル」をテーマとしたまちづくりを手がける株式会社サルトコラボレイティブの加藤寛之氏を招き、実践されている事業や地
域への効果について話をお聞きします。
ぜひご参加ください。
開催概要は下記。
○日 時:2023年2月25日(土曜日) 14時00分~16時00分(受付13時30分~)
○会 場:ホテルアクシアくしきの(いちき串木野市長﨑町101)
○定 員:100名 要予約(先着順)
○申込先:シティセールス課食のまち・シティセールス係
TEL :0996-33-5640
Mail:c-sales1@city.ichikikushikino.lg.jp
○締 切:令和5年2月20日(月曜日)⇒2月22日(水曜日)まで延長
■主 催:いちき串木野市
■企 画:株式会社スタジオグッドフラット
ゲストプロフィール
加藤 寛之(株式会社サルトコラボレイティブ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
都市計画家。1975年千葉生まれ。大学在学中より、まちづくり系シンクタンクにて景観形成・中心市街地活性化に関する業務に携わる。2008年、株式会社サルトコラボレイティブ設立。地元大阪阿倍野のまちで地域の価値を高める仕組みとして、店舗や人材を守り育てるバイローカルプロジェクトや、自身がパン職人となって経営するTHE MARKET、ストックリノベーションによる遊休不動産活用等もライフワークとして取り組む。
名称 |
ホテルアクシアくしきの |
---|---|
住所 |
いちき串木野市長﨑町101 |
電話番号 |
0996-32-4177 |
ファクス番号 |
0996-33-1691 |
ホームページ |
100名 要予約(先着順)
ページ下部の「関連リンク」にある申込フォームをご利用いただく方法、又は「関連資料」の申込用紙をメールかFAXにてご提出していただく方法にてお願いいたします。
いちき串木野市シティセールス課(☎0996-33-5640)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Ichikikushikino City All Rights Reserved.