ここから本文です。

更新日:2022年5月18日

生活学校

ちき串木野市には、生活学校が2校あります。(市来生活学校・串木野生活学校)

活学校とは、少しでも暮らしをよくしたい、住みよい町にしたいと願う女性のグループです。身近な暮らしや地域の問題について話し合い、知恵を出し合いながら、ときには行政・企業・他の団体と力を合わせて解決していきます。

出来る人が出来るときに出来ることを」をモットーに、親睦を深めながら無理のない範囲で活動しており、近年は主に有用微生物によるごみ減量や環境浄化活動、マイバッグ運動の推進、食品ロスの問題等に取り組んでいます。

活学校では、共に活動していただける方を随時募集していますので、ご希望の方は社会教育課までご連絡ください。

生活学校について

開設の目的

自分たちの地域に起こっている問題や疑問、それに日常の消費生活上の問題や疑問等を関係する企業や行政、団体との「対話」と実践活動によって解決し、豊かで安全な生活を創造する。

生活学校で取組む主なテーマと努力点及び主な活動

取組む主なテーマ

地球にやさしい生活環境をめざして

  • 進めよう、ゴミ減量化運動(EM菌活用,食品ロス削減活動,マイバッグ持参運動の推進)

※EM菌とは自然界にいる善玉菌の集合体です。

  • 見直そうもう一度、食品と暮らしの安全を
  • 広げよう、人に自然にやさしいまちづくりを

努力点

  1. 会員相互の研修の深化を図り、話し合いや実践活動を活発にする。
  2. 各種グループや団体との連携を深め、よりよい地域づくりに努める。
  3. 組織の拡大に努める。

主な活動

  • 定例会
  • EMボカシづくり
  • EM菌河川投入
  • ゴキブリ団子づくり
  • 小物づくり
  • 調理研修(地産地消)
  • 歳末助け合い募金活動
  • 日置地区生活学校運動交流集会参加及び運営

(市来生活学校,串木野生活学校で活動内容は異なります)

活動の様子

ジュニア・リーダーとともに海・川の浄化活動

【ジュニア・リーダーとともに海・川の浄化活動】

ブリ加工処理施設の研修視察(長島町)

【ブリ加工処理施設の研修視察(長島町)】

歳末助け合い街頭募金活動

【歳末助け合い街頭募金活動】

 

お問い合わせ

いちき串木野市役所社会教育課

〒899-2192 鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目1番地

電話:0996-21-5128

ファクス:0996-36-5044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?