ホーム > 市政情報 > 市議会 > 定例会一般質問 > 平成18年第4回定例会一般質問

ここから本文です。

更新日:2021年5月28日

平成18年第4回定例会一般質問

平成18年第4回いちき串木野市議会定例会一般質問

  • (1)場所議会議事堂(串木野庁舎3階)
  • (2)日時及び質問者、質問の要旨

9月11日(月曜日)午前10時~

平成18年第4回定例会一般質問(9月11日)

番号

質問者

答弁者

質問の要旨

1

濵田尚

市長
教育長

  1. 食のまちづくりの次期戦略について
    • (1)食育基本法が制定されたが、学校給食における地産地消の状況や食育への取り組みは進んでいるか。
    • (2)急がれる“食”の情報発信による本市ブランドの確立や食の豊富な資源を生かした産業の抜本的な振興策、また新たな体制づくりが必要と思うがどうか。

2

木場俊行

市長

  1. 農業振興対策について
    • (1)唯一、ほ場整備が遅れている市来大里川南地区の早期整備を望む。地主、耕作者の要望も多い。これからの営農対策を考えても、いろいろ支障が出てくると思われる。整備の早期実現に向けての市長の考えを伺う。

3

石野弘人

市長

  1. パブリックコメント制度の導入について
    • (1)市民サービスに変化を伴う事業や施策を計画する場合、パブリックコメント制度を導入すべきではないか。(特にサービス低下が予想される場合)
  2. 事業評価制度の導入について
    • (1)予算編成にあたって、事業概要だけでなく、目的、必要性、期待する効果も示し、その事業効果を追跡、評価判定する手法を導入すべきではないか。
  3. 市来一般廃棄物利用エネルギーセンターの活用について
    • (1)市来一般廃棄物利用エネルギーセンターの検証結果とその対応策と同センターに対する市長の基本姿勢を伺う。
  4. 市有地に係る登記事務について
    • (1)農免道路用地等の未登記処理の現状を伺う。

4

宇都隆雄

市長

  1. 地域自治活性化対策について
    • (1)新たなまちづくりを進めるにあたり、少子高齢化・過疎化が急激に進んでいる実態と地域の自治活動を停滞させてはいけない観点から、地域及び集落機能の確立に向けてどのような働きかけと支援を考えているのか。

9月12日(火曜日)午前10時~

平成18年第4回一般質問(9月12日)

番号

質問者

答弁者

質問の要旨

1

中村敏彦

市長

  1. 行財政改革について
    • (1)指定管理者制度における公募、非公募及び民間譲渡を検討されている施設の分類基準について伺う。
    • (2)指定管理者制度導入に当たっては、「導入マニュアル」が必要とされているが、作成されているのか伺う。
  2. 安心・安全なまちづくりについて
    • (1)洪水、土砂災害のハザードマップは作成されているのか伺う。
    • (2)ハザードマップの活用はどのように考えているか伺う。

2

東育代

市長
教育長

  1. 子育てしやすい環境づくり対策について
    • (1)乳幼児の医療費無料化へ向けた取り組みは考えられないか。
    • (2)病後児保育について、他自治体では委託事業で実施しているところもあるが、市として導入の考えはないか。
    • (3)乳幼児を持つ母親学級の廃止と家庭教育や子育て支援の重要性が課題となっていることとの整合性について、どのように考えるか。
  2. 男女共同参画のまちづくり推進について
    • (1)庁内での推進体制及び進捗状況、さらに今後の取り組みにおける推進体制づくりはどうなっているか。
    • (2)懇話会会員の募集方法、性別・年代別・業種別などの構成比はどのようになっているか。
    • (3)本市の課題、問題点などについて、今後どのような対策を講じていくか。
    • (4)基本計画策定後の展開をどのように推進していくか。
    • (5)本市の目指す男女共同参画のまちづくり像とはどのようなものか。

3

中里純人

市長

  1. 環境政策について
    • (1)本市では、環境基本計画を策定しているか。
    • (2)本市の大気・騒音・河川等の環境問題について現状認識を伺う。
    • (3)環境対策の具体的な取り組みについて伺う。
    • (4)具体的課題3点について伺う。
      • 1.公用車へのバイオディーゼル燃料導入について
      • 2.太陽光発電システム設置費補助金制度について
      • 3.雨水貯留タンク及び浄化槽雨水貯留タンク転用補助金制度について
  2. 防災対策について
    • (1)本市の地域防災計画の作成はどうなっているのか。
    • (2)予想される最大雨量が降った時、それぞれの河川流域は大丈夫か。
    • (3)ハザードマップの作成をすべきと考えるがどうか。
    • (4)自主防災組織設置への取り組みを伺う。

4

楮山四夫

市長
教育長

  1. 自治公民館のあり方について
    • (1)行政事務委託料について、今後の支給見通しはどうか。
    • (2)公民館の維持運営について、小集落等の統合は考えられないか。
  2. 小・中学校の統廃合と通学区の見直しについて
    • (1)小規模校の統廃合の考え方を伺う。
    • (2)通学区域の地理的観点からの見直しは考えられないか。

会議の模様は傍聴することができます。

お問い合わせ

いちき串木野市役所議会事務局 

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5648

ファクス:0996-32-3124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?