ここから本文です。
更新日:2021年2月1日
厚生労働省より、一部の珪藻土製品(バスマット、コースターなど)に法令上の基準を超える石綿(アスベスト)が含有していることが判明し珪藻土製品の流通とメーカーなどによる回収について発表がありました。その回収方法などについては、厚生労働省のプレスリリースを参照してください。
メーカーで回収することになっており、市では収集しません。可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみ・資源物のいずれのステーションにも出すことはできません。
もしすでに破損している場合は、ビニール袋などに入れ、テープなどでしっかり封をして、メーカーなどの回収まで保管してください。
厚生労働省によると、通常の使い方で使用している限りは石綿(アスベスト)が飛散するおそれはありませんが、削ったり割ったりすると飛散する可能性があります。
お持ちの製品に石綿(アスベスト)が使用されていないかの確認など、各商品に関するお問い合わせは各メーカーまでお願いします。
市では回答できかねます。
石綿(アスベスト)が含まれていないと判明したものでも、ステーションに出すことはできませんが、環境センターへは持ち込むことができます。持ち込みの際は、破砕しないで中身が見える袋に梱包し、受付に「珪藻土製品」とお知らせください。
料金は、通常のごみと違い処理困難物になりますので、10kgあたり310円(税込)になります。(コースター1個でも処理困難物になります。)
対象製品に関する厚生労働省プレスリリース(外部サイト)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Ichikikushikino City All Rights Reserved.