ここから本文です。

更新日:2024年4月15日

不妊治療費助成事業

いちき串木野市では不妊に悩む夫婦に対して、不妊治療に要する費用の一部を助成しています。(高額療養費、付加給付、その他の助成金を控除した額の2分の1)

令和6年4月1日以降の治療開始分から制度を拡充して実施します。

  • 体外受精・顕微授精・精子を精巣又は精巣上体から採取するための手術とそれらの治療に必要な検査について助成額の上限が30万円となります。

1.助成対象者

  1. 申請日において夫婦のいずれかが市に連続して3か月以上住所を有していること。
  2. 市税、市営住宅の家賃等、市が徴収すべき使用料等の滞納が無いこと。
  3. 夫婦とも公的医療保険に加入していること。

2.対象となる治療等

対象となる治療等

助成額

助成期間

体外受精

顕微授精

精子を精巣又は精巣上体から採取するための手術

上記の治療に必要な検査

1年度上限30万円

5年間

人工授精

タイミング療法

排卵誘発法

上記の治療に必要な検査

1年度上限10万円

2年間

入院費、食事代、文書料等直接治療に関係しない費用は助成の対象ではありません。

3.申請期限

治療が終了した日の翌日から1年以内に申請してください。申請は複数回に分けて行うことができます。

4.申請方法

申請には次の書類が必要です。

  1. 特定不妊治療費助成事業申請書(様式第1号)(PDF:139KB)
  2. 不妊治療費助成事業受診等証明書(PDF:329KB)
  3. 不妊治療に要した領収書と明細書
  4. 振込口座を確認できる書類(通帳の写し)
  5. 公的医療保険の被保険者証の写し(夫婦とも必要)

夫婦別居の場合

  1. 法律婚の夫婦:戸籍謄本(続柄が明記されたもの)
  2. 事実婚の夫婦:事実婚であることの申立書(PDF:310KB)、双方の戸籍謄本(重婚でないことの確認)

治療費が高額な場合の月額上限(高額療養費制度)もあります。

具体的な上限額や手続は、ご加入の医療保険者(国民健康保険にご加入の方は、お住まいの市町村の担当窓口)にお問い合わせください。

5.申請窓口

子どもみらい課子育て健康係(串木野健康増進センター内)

6.不妊についての相談

7.お問い合わせ

子どもみらい課子育て健康係(串木野健康増進センター内)

相談日時

相談・面接:月曜日~金曜日(午前8時30分から午後5時15分)

来所の際は事前にご連絡ください。

連絡先

0996-24-8310/8311

場所

いちき串木野市新生町183-3

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

いちき串木野市役所子どもみらい課子育て健康係

〒896-0035 鹿児島県いちき串木野市新生町183番地3

電話:0996-24-8310

ファクス:0996-24-8312

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?