ここから本文です。
更新日:2021年7月8日
eLTAXとは、地方税の手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムのことです。eLTAXは「地方税共同機構」(外部サイトへリンク)が運営を行っています。
税目 |
申告・届出 |
|
---|---|---|
個人住民税 |
|
|
法人市民税 |
|
|
固定資産税 |
|
利用届出(新規)を行い、利用者IDを取得してください。
利用届出(新規)の際には、e-mailアドレス、電子証明書が必要です。(関与税理士が代理申告を行う場合は、納税者の電子証明書は不要です。)
後日、利用届出(新規)の受付手続きが完了したことをお知らせする「手続き完了通知」がe-mailアドレスに届きます。
申告書等の作成・送信はeLTAX対応ソフトから行います。無料の利用者ソフト(PCdesk)のほか市販の会計ソフトにもeLTAXに対応しているものがあります。
PCdeskなどのeLTAX対応ソフトからeLTAXにログインし、仮暗証番号を変更してください。仮暗証番号の変更は、手続き完了通知に記載の有効期限までに行ってください。
PCdeskなどのeLTAX対抗ソフトで申告書を作成・送信してください。
複数の提出先へ電子申告する場合は、利用届出(変更)を行って、提出先を追加します。
詳細につきましては、『eLTAX』ホームページ(外部サイトへリンク)(https://www.eltax.lta.go.jp/)をご覧ください。
※eLTAXに関するお問合せ・・・『eLTAX』ヘルプデスク(電話0570-081459)
IP電話やPHSの場合は045-759-3931
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Ichikikushikino City All Rights Reserved.