ホーム > 暮らし > 税・保険料 > エルタックス(eLTAX)

ここから本文です。

更新日:2021年7月8日

エルタックス(eLTAX)


 eLTAX(エルタックス:地方税電子申告)をご利用ください

eLTAX(エルタックス)とは・・・

eLTAXとは、地方税の手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムのことです。eLTAXは「地方税共同機構」(外部サイトへリンク)が運営を行っています。

eLTAXの特徴

  • 窓口へ行く必要がなく、オフィスや自宅からインターネットで申告できます。
  • eLTAXに参加している複数の地方公共団体への申告がまとめてできます。
  • 市販の税務・会計ソフトに対応しています。
  • 自動入力や自動計算など、申告書作成支援機能を搭載しています。

申告・届出できる税目

税目

申告・届出

個人住民税
(特別徴収

  • 給与支払報告
  • 給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出
  • 普通徴収から特別徴収への切替申請
  • 退職所得に係る納入申告及び特別徴収票または特別徴収税額内訳届出
  • 特別徴収義務者の名称・所在地変更届出

法人市民税

  • 確定申告
  • 中間申告
  • 修正申告
  • 法人設置、設立届
  • 異動届

固定資産税
(償却資産)

  • 固定資産税(償却資産)の申告

eLTAXご利用の流れ

STEP1-利用届出を行います

利用届出(新規)を行い、利用者IDを取得してください。
利用届出(新規)の際には、e-mailアドレス、電子証明書が必要です。(関与税理士が代理申告を行う場合は、納税者の電子証明書は不要です。)

STEP2-「手続き完了通知」を受け取ります

後日、利用届出(新規)の受付手続きが完了したことをお知らせする「手続き完了通知」がe-mailアドレスに届きます。 

STEP3-eLTAX対応ソフトを取得します

申告書等の作成・送信はeLTAX対応ソフトから行います。無料の利用者ソフト(PCdesk)のほか市販の会計ソフトにもeLTAXに対応しているものがあります。

STEP4-暗証番号を変更します

PCdeskなどのeLTAX対応ソフトからeLTAXにログインし、仮暗証番号を変更してください。仮暗証番号の変更は、手続き完了通知に記載の有効期限までに行ってください。 

STEP5-電子申告を行います

PCdeskなどのeLTAX対抗ソフトで申告書を作成・送信してください。
複数の提出先へ電子申告する場合は、利用届出(変更)を行って、提出先を追加します。

詳細につきましては、『eLTAX』ホームページ(外部サイトへリンク)(https://www.eltax.lta.go.jp/)をご覧ください。
※eLTAXに関するお問合せ・・・『eLTAX』ヘルプデスク(電話0570-081459)
IP電話やPHSの場合は045-759-3931



お問い合わせ

いちき串木野市役所税務課市民税係

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5616

ファクス:0996-33-3300

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?