ここから本文です。
更新日:2025年3月21日
次世代エネルギーを100%活用する薩州自然エネルギー団地構想で、持続可能な経営を支援し、世界に拓かれた産業団地を目指します。
15,000t級の船舶が接岸可能な串木野新港に隣接。
豊富な農林水産物を活用したさつま揚げ・焼酎などの優良食品企業が立地しております。
また、当団地を中心とした「いちき串木野次世代エネルギーパーク」に認定されており、市と工業団地企業等で設立した合同会社さつま自然エネルギーが平成25年度新エネ大賞の最高賞となる「経済産業大臣賞」をするなど、環境付加価値の高い工業団地です。
また、串木野港を利用した貿易に対する助成制度(コンテナ・バラ問わず)や海外貿易商談会への出展助成を設けており、アジアの国々など世界に拓かれた産業活動を支援いたします。
名称 |
西薩(せいさつ)中核工業団地 |
所在地 |
いちき串木野市西薩町 |
面積 |
団地面積60.8ha |
区域区分 |
都市計画区域内(非線引き) |
用途地域 | 無指定 |
建蔽率等 |
建蔽率70%、容積率400% |
事業主体 |
いちき串木野市 |
現在分譲中の区画について
区画 | 面積 |
譲渡金額 (1平方メートルあたり) |
---|---|---|
E区画 |
約1.3ha |
7,720円 |
区画分割はご相談に応じます。その場合、譲渡単価が変わることがあります。
賃貸については、10年間無償の事業用定期借地権制度があります。
電力 |
高圧6600V、特別電圧22000V(団地内に配線) |
用水 |
上水道 |
ガス |
LPGで対応 |
通信 |
光ファイバー対応化(NTT西日本提供) |
工場立地法上の緑化率 |
工業団地 |
地盤 |
安山岩 |
地域指定 |
半島振興法(半島振興対策実施地域)
|
道路 |
南九州西回り自動車道串木野ICまで約3km(約8分) |
鉄道 |
JR九州新幹線川内駅まで約12km(約20分) |
空港 |
鹿児島空港まで約65km(約80分) |
港湾 |
串木野新港(最大水深10m)に隣接 |
市の優遇制度(企業誘致補助金制度の詳細)についてはこちらをご覧ください。
10年間は賃借無料!!11年目以降は年間200円/平方メートルとなります。
制度概要についてはこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Ichikikushikino City All Rights Reserved.