ホーム > 市政情報 > 選挙 > 選挙について

ここから本文です。

更新日:2023年10月17日

選挙について

任期

 

任期

任期満了予定日

備考

衆議院議員

小選挙区選出議員

4年

令和7年10月30日

衆議院解散の場合は期間満了前に終了

比例代表選出議員

合計

参議院議員

選挙区選出議員

6年

令和7年7月28日

令和10年7月25日

3年ごとに議員の半数を改選

比例代表選出議員

合計

鹿児島県知事

4年

令和6年7月27日

 

鹿児島県議会議員

4年

令和9年4月29日

いちき串木野市区1人

いちき串木野市長

4年

令和7年11月12日

 

いちき串木野市議会議員

4年

令和7年11月12日

 

選挙権と被選挙権

 

被選挙権

選挙権

衆議院議員

満25歳以上の日本国民

満18歳以上の日本国民

参議院議員

満30歳以上の日本国民

鹿児島県知事

満30歳以上の日本国民

満18歳以上の日本国民で引き続き3箇月以上県内の同一市町村に住所がある方
(上記の者が鹿児島県内の他市町村に住所を移した場合は、引き続き選挙権を有します。)

鹿児島県議会議員

満25歳以上の日本国民で鹿児島県議会議員選挙の選挙権を有する者

いちき串木野市長

満25歳以上の日本国民

満18歳以上の日本国民で引き続き3箇月以上いちき串木野市に住所がある方

いちき串木野市議会議員

満25歳以上の日本国民でいちき串木野市議会議員
選挙の選挙権を有する者

公職選挙法第11条に規定する欠格事項に該当する方は、選挙権・被選挙権とも有しません。

公職選挙法第11条の2に規定する欠格事項に該当する方は、被選挙権を有しません。

選挙人名簿と被登録資格等

(1)選挙人名簿

選挙権があっても、選挙人名簿に登録されていないと投票することができません。選挙人名簿は各市町村ごとに作成されます。

(2)選挙人名簿の登録

選挙人名簿の登録は、年4回の定時登録(3月・6月・9月・12月)と選挙時登録があります。

定時
登録

  • 基準日毎年、3月・6月・9月・12月の1日が基準日(2日に登録)
  • 年齢要件基準日現在、満18歳以上の日本国民
  • 住所要件住民票が作成された日(転入の場合は、転入届をした日)から引き続き3箇月以上登録市町村の住民基本台帳に記録されている方

選挙時
登録

  • 基準日その選挙に関する事務を管理する選挙管理委員会が定める日
    ※通常、公示(告示)日の前日
  • 年齢要件投票日現在、満18歳以上の日本国民
  • 住所要件定時登録と同じ

(3)選挙人名簿登録の抹消

選挙人名簿に登録されている方が、下記の事項に該当することとなった場合、選挙人名簿から抹消されます。

  1. 死亡または日本国籍を失ったとき
  2. 登録市町村の区域内に住所を有しなくなってから4箇月を経過したとき
  3. 登録後に、登録されるべきでなかったことを知ったとき

(4)選挙人名簿の閲覧

選挙人名簿登録時に、新たに登録された方の氏名、住所、生年月日を記載した書面を一定期間閲覧できます。

選挙期日

選挙の種類

事由

選挙期日

公示(告示)日

衆議院議員総選挙

任期満了

任期満了日前30日以内

12日前までに

解散

解散の日から40日以内

参議院議員通常選挙

任期満了

任期満了日前30日以内

17日前までに

鹿児島県知事選挙

任期満了

任期満了日前30日以内

17日前までに

鹿児島県議会議員選挙

任期満了

任期満了日前30日以内

9日前までに

解散

解散の日から40日以内

いちき串木野市長選挙

任期満了

任期満了日前30日以内

7日前までに

いちき串木野市議会議員選挙

任期満了

任期満了日前30日以内

7日前までに

解散

解散の日から40日以内

投票所と投票区の区域

投票区

投票所

所在地

投票区の区域

1

串木野小学校
体育館

日出町536番地

袴田・日出町・浜ケ城・薩摩山・三井・大原南(※)・大原町(※)・高見町(※)・曙町(※)(※は国道より東側に居住している方)

2

羽島中学校
体育館

羽島5355番地

羽島小学校区全地区・旧土川小学校区全地区

3

生冠中学校
体育館

生福8551番地

生福小学校区全地区

4

旭交流センター

金山14103番地1

旭小学校区全地区

5

荒川交流センター

荒川2450番地

荒川小学校区全地区

6

照島小学校
体育館

照島5453番地3

海瀬・八房・別府・酔之尾・酔之尾東・ひばりが丘

7

旧冠岳小学校
体育館

冠嶽12844番地1

冠岳小学校区全地区

8

本浦交流センター

西浜町1番地1

岳釜・新潟・木屋・港町・本浦東・西浜町・浦和町・新生町・小瀬・御倉町・文京町

9

野平交流センター

平江20226番地1

野元・平江・深田下

10

春日町公民館(外部サイトへリンク)

春日町11番地

春日町・旭町・元町・栄町・浜町・市口・汐見町・東塩田町・桜町・曙町(※)(※は国道より西側に居住している方)

11

上名交流センター

上名2455番地

大薗・小薗・河内・浅山・麓

12

市民文化センター

昭和通133番地1

昭和通・中尾町・緑町・恵比須町・塩屋町・大原南(※)・大原町(※)・高見町(※)(※は国道より西側に居住している方)

13

照島交流センター

東島平町7956番地

島平上・照島下・須賀・屋敷・石川山・田中中村・崎下手

14

市来地域公民館

湊町1丁目102番地

平佐原・駅前・恵比須・橋ノ口・平向・潟小路・迫・安茶・牛ノ江・外戸・観音ケ迫・天神町・祇園町・土橋町・栄町・日ノ出町

15

川南交流センター

大里3246番地1

松山・払山・松原・崎野・戸崎・堀・平ノ木場・中原・松寿園・吹上園

16

川北交流センター

大里5664番地

島内・宇都・門前・迫田前・木場迫・中福良・寺迫・下手中・佐保井・陣ケ迫・池ノ原

17

川上交流センター

川上978番地

中組・内門・木場・平木場・舟川前・舟川後・久福・松比良・中ノ平前・中ノ平後

【開票所】

いちきアクアホールいちき串木野市湊町1丁目200番地

会場は変更になる場合もあります。

投票について

投票所入場券

選挙がある時には、前もって投票所入場券が郵送されてきます。

入場券は、選挙人名簿に基づき作成され、投票日や投票所名等が記載されています。また、入場券の裏面には期日前投票宣誓書が印刷されていますので、期日前投票をされる場合には必要事項を記入し、持参していただくと受付がスムーズに行えます。

当日投票

選挙の当日、入場券に記載された投票所へ行って投票します。

【投票の流れ】

  1. 受付で入場券を出します。
  2. 係の者が、選挙人名簿との照合、本人確認を行います。
  3. 確認が終わると投票用紙を渡します。
  4. 投票用紙に記入します。
  5. 記入が終わったら、投票用紙を投票箱へ投函します。

 

  • 同時に複数の選挙がある場合には、同様に投票用紙の記入と投函を行います。自分で投票用紙に記入ができない方は、「代理投票」ができます。目の不自由な方は、「点字投票」ができます。「代理投票」や「点字投票」を希望される方は、受付で申し出てください。
  • 入場券に記載されている投票所以外では当日投票はできません。
  • 入場券が届かなかったり、なくされたときも投票はできます。受付で申し出てください。
  • 投票日当日に用事などで投票に行けないときは、期日前投票・不在者投票ができます。

期日前投票・不在者投票

投票日当日に、仕事や旅行等の用事で投票に行けない方は、期日前投票・不在者投票ができます。

期日前投票

  • 投票できる期間選挙の公示(告示)日の翌日から投票日の前日まで
  • 投票できる時間午前8時30分から午後8時まで(土曜日・日曜日も投票できます。)
  • 期日前投票所いちき串木野市役所市来庁舎・中央公民館

[投票の流れ]

  1. 宣誓書に記入し、入場券と一緒に受付に出します。(入場券の裏面の宣誓書に記入していけば、受付がスムーズに行えます。)
  2. 係の者が、選挙人名簿との照合、本人確認を行います。
  3. 確認が終わると投票用紙を渡します。
  4. 投票用紙に記入します。
  5. 記入が終わったら、投票用紙を投票箱へ投函します。

同時に複数の選挙がある場合には、同様に投票用紙の記入と投函を行います。

不在者投票

(1)仕事や旅行等で滞在先の選挙管理委員会での不在者投票

仕事や旅行等で選挙人名簿登録市町村以外の市町村に長期滞在等のため、当日投票・期日前投票ができない場合、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
郵送等に日数がかかりますので、早めの手続きをお願いします。

  • 投票できる期間:選挙の公示(告示)日の翌日から投票日の前日まで
  • 投票できる時間:午前8時30分から午後8時まで(土曜日・日曜日も投票できます。)
  • 投票場所:滞在地の選挙管理委員会

不在者投票所によっては、内容が異なる場合があります。詳しくは、滞在先の選挙管理委員会へ問い合わせてください。

[投票の流れ]

  1. 選挙人名簿に登録されている市町村の選挙管理委員会へ投票用紙・投票用封筒を請求します。(直接または郵送)
  2. 名簿登録地の選挙管理委員会で選挙人名簿との照合、不在者投票事由の確認を行い投票用紙、投票用封筒、不在者投票証明書を交付します。
    不在者投票証明書は専用の封筒に入っていますので、絶対に開封しないでください。開封すると投票できません。また、投票用紙には候補者名等を事前に記入しないでください。記入してあると投票できません。
  3. 交付された投票用紙等を持って滞在先の選挙管理委員会へ行きます。
    後は担当職員の案内に従って投票を行います。不在者投票証明書は専用の封筒に入っていますので、絶対に開封しないでください。開封すると投票できません。また、投票用紙には候補者名等を事前に記入しないでください。記入してあると投票できません。

投票場所、投票時間等は滞在先の選挙管理委員会へ問い合わせてください。

(2)入院・入所中の病院・施設での不在者投票

都道府県の選挙管理委員会が不在者投票施設に指定した病院や施設等に入院・入所中の方はその施設で不在者投票をすることができます。投票用紙等の請求は、自分で直接請求することもできますが、入院・入所中の施設の長を通じて行うこともできます。投票を希望される方は、施設へ申し出てください。

  • 投票できる期間:選挙の公示(告示)日の翌日から投票日の前日まで
  • 投票できる時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日も投票できます。)
  • 投票場所:入院・入所中の施設

都道府県の選挙管理委員会が不在者投票施設に指定した施設

いちき串木野市内の不在者投票指定施設(順不同)

施設名

所在地

丸田病院

いちき串木野市旭町83番地

介護老人保健施設さるびあ苑

いちき串木野市春日町63番地

介護老人保健施設ライフハーバーいちき

いちき串木野市大里2901番地2

南州整形外科病院

いちき串木野市別府3994番地5

介護老人保健施設ゆくさ白浜

いちき串木野市羽島265番地15

特別養護老人ホーム潮風園

いちき串木野市別府3570番地

養護老人ホーム市来松寿園

いちき串木野市大里992番地

特別養護老人ホーム吹上園

いちき串木野市大里992番地

いちき串木野市医師会立

脳神経外科センター

いちき串木野市上名5391番地3

介護付有料老人ホーム光里苑

いちき串木野市湊町2744番地1

(3)郵便等による不在者投票

身体に重い障害があり、投票にいけない方が自宅等で投票の記載をし、郵便等で送ることによって投票することができる制度です。

対象になる方は、身体障害者手帳や戦傷病者手帳が交付されている方のうち「一定の障害がある方」と、介護保険被保険者証の要介護区分が「要介護5」である方です。

あらかじめ、対象者であることを証明する「郵便等投票証明書」が必要になります。

  1. 郵便等投票証明書の交付申請
    選挙の時に郵便等による不在者投票を行うには、あらかじめ「郵便等投票証明書」が必要になります。証明書の交付は、名簿登録地の市町村選挙管理委員会に申請します。
    選挙管理委員会で審査後、郵便等による不在者投票をすることができる選挙人に該当すると認められた方には、「郵便等投票証明書」を郵送等により交付します。
    (申請に必要なもの)
    • 申請書(「郵便等投票証明書」を申請する方の署名(自署)が必要)
    • 身体障害者手帳又は戦傷病者手帳又は介護保険被保険者証
  2. 投票の方法
    1. 名簿登録地の選挙管理委員会へ投票用紙・投票用封筒を請求します。(請求書(署名必要)に郵便等投票証明書を添えて請求します)
    2. 選挙管理委員会より投票用紙・投票用封筒が郵便等により交付されます。
    3. 自宅等現在する場所で、投票用紙に記入し投票用封筒に入れた後、その表面に署名します。
    4. 郵便等により名簿登録地の選挙管理委員会へ送付します。

お問い合わせ

いちき串木野市役所選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局

〒899-2192 鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目1番地

電話:0996-21-5125

ファクス:0996-36-3092

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?