ホーム > 市政情報 > 市議会 > 定例会一般質問 > 平成25年第2回定例会一般質問

ここから本文です。

更新日:2021年5月28日

平成25年第2回定例会一般質問

平成25年第2回(6月)いちき串木野市議会定例会一般質問

  • (1)場所 議会議事堂(串木野庁舎3階)
  • (2)日時及び質問者、質問の要旨

6月13日(木曜日)午前10時~


質問者

答弁者

質問の要旨

1

原口 政敏

市長
教育長

  1. 市営住宅の全てのトイレの水洗化について
    郷野原住宅が今回水洗トイレになるが、まだ多くの住宅が汲み取り式である。早急に改善すべきである。
  2. 漁船への燃料費補助について
    円安で燃料費が高騰している。補助をすべきではないか。
  3. 海の日の海岸清掃における市民の積極的な参加について
    最近、海岸掃除の参加者が少なくなった。みんなの海なので、参加者を増やすべきではないか。
  4. 生活保護者への就職斡旋について
    働きたくても、働けない生活保護者がいる。就職を斡旋すべきではないか。
  5. 市道の雑木等の伐採について
    車の通行に支障のある箇所がある。早急に点検し、伐採を。

2

中村 敏彦

市長

  1. 総合運動公園へのアクセス整備について
    • (1)パークゴルフ場やテニス場の利用者が増えているが、市内・外からの車乗り入れの実態把握と、現状の問題点と認識を伺う。
    • (2)総合運動公園への全体的なアクセス整備計画はどのようか。
  2. 街路樹の管理について
    • (1)県道・市道の街路樹にイチョウやクスノキ、さくら、やまもも等が植栽されているが、本市で植栽されている街路樹の種類を伺う。
    • (2)年間を通して落葉する樹木や根を張る樹木もあり、清掃や民家への影響などの負担をかけているが、選定の理由を伺う。
  3. 原発の再稼働について
    新たな活断層・市来断層の存在や五反田断層の規模の見直しに加えて、活火山の存在も無視できない。再稼働すべきではないと考えるが、市長の見解を伺う。
  4. 職員給与の削減について
    賃金・労働条件は労使の交渉を重視すべきであり、本市は単独で賃金カットしてきた経緯もある。今回の国の通達に対しての市長の見解を伺う。

3

楮山 四夫

市長
教育長

  1. 県の農村振興に関する施策は本市農村振興に合致しているか。
    • (1)快適で魅力ある農村づくりについて
    • (2)中山間地域の振興について
    • (3)環境との調和に配慮した産地づくり等に関する施策について
  2. 教育関係について
    • (1)市内幼稚園の保育料に相当の格差があると聞くが実態はどうか。
    • (2)生冠中学校校庭の排水工事は年次計画に入っているか。

4

西中間 義德

市長

  1. がん検診の受診率について
    • (1)受診率の目標をどう達成するか伺う。
    • (2)ピロリ菌除菌により胃がんを予防できるといわれているが、認識を伺う。
    • (3)ピロリ菌検査の助成について伺う。
  2. 風疹の大流行について
    • (1)風疹の流行について市長の見解を伺う。
    • (2)予防策をどう講じているか伺う。
    • (3)対象者の予防接種の助成について伺う。
  3. 市道寺迫観音ヶ池線について
    • (1)拡幅できないか伺う。
    • (2)観音ヶ池公園を中心として、歩道の設置について伺う。

5

西別府 治

市長

  1. 交流人口の拡大推進について
    • (1)串木野フィッシャリーナについて伺う。
      • 九州に4カ所しかない施設活動の現状
      • ヨット・ボートの停泊時に必要な給水・給電施設の整備
    • (2)霊峰冠岳・歴史自然の里について伺う。
      • 歴史認識と九州百名山に選定されている冠岳の現状
      • ウオーキングトレイルや自然とのふれあいコースなどの更なる情報発信
  2. 総合的な有害鳥獣対策について
    • (1)有害鳥獣被害対策の現状と課題について伺う。
      • 有害鳥獣被害の深刻化の要因
      • 現状の被害防止計画と支援措置
    • (2)有害鳥獣被害予防対策のための措置について伺う。
      • 放任果実の除去や緩衝地帯の整備
      • 捕獲鳥獣を食肉利用するための加工処理施設

6

濵田 尚

市長
教育長

  1. 定住促進について
    三世代家族の形成は、子育て支援や高齢者の孤立を防止し、また家族の絆の再生が期待できるが、三世代同居等に支援はできないか伺う。
  2. 食のまちづくりについて
    民間事業者や団体などの様々な取組が進む中、食の拠点エリア整備基本構想も策定されたが、進捗状況と今後の取組について伺う。
  3. 市来庁舎周辺の公共施設等の整備について
    • (1)市来地域公民館前の広場は整備すべきではないか。
    • (2)市来地域公民館と高齢者福祉センターの間のスペースを整備し、駐車場など有効活用できないか。
    • (3)市来保健センター裏の倉庫や塀は老朽化が著しいが今後の対応を伺う。

6月14日(金曜日)午前10時~


質問者

答弁者

質問の要旨

1

中里 純人

市長

  1. 市来一般廃棄物利用エネルギーセンターについて
    • (1)これまでの経緯と裁判の結果について伺う。
    • (2)施設の解体について伺う。
    • (3)今後の考え方について市長の見解を伺う。
  2. 大気環境の保全対策について
    • (1)本市の大気環境の状況について伺う。
    • (2)微小粒子物質(PM2.5)や光化学オキシダントの影響と注意喚起について伺う。
  3. 島平地域の歩道整備について
    • (1)市道島平野元線の旧新川石油から照島海の駅間の整備計画について伺う。
    • (2)県道島平酔之尾線の須賀橋から島平郵便局付近は見通しの悪いカーブのため歩行者が危険である。歩道をカラー舗装化出来ないか伺う。

2

竹之内 勉

市長
教育長

  1. 串木野高校生徒増対策について
    • (1)出願者低迷の要因と自治体としてできる対策は何か。
    • (2)普通科以外の科の設置についてどう考えるか。
  2. 外国航路勤務の日本人船員の住民税軽減措置について
    政府税制調査会において「自治省内かん」が無効確認されたことを受け、本市でも軽減措置を検討すべきではないか。

3

東 育代

市長
教育長

  1. 子育て基本条例制定にむけた取り組みについて
    • (1)子どもの健全育成に関わる本市の取り組みと現状について伺う。
    • (2)学校・家庭・地域・事業所と市との関わりについて伺う。
    • (3)子育て基本条例の制定について伺う。
  2. 男女共同参画社会の取り組みについて
    • (1)男女共同参画の視点を導入した本市の取り組みと現状について伺う。
    • (2)市民の意識を高めるための取り組みについて伺う。

4

宇都 耕平

市長

  1. 市来駅周辺整備事業計画について
    • (1)JRとの話し合いの進捗状況について伺う。
    • (2)公民館移設について駅前公民館との話し合いはどのような状況か。
    • (3)民有地活用の考えはないか。
  2. 本市の人口増対策について
    • (1)本市の環境の良さについて積極的にアピールをする必要があるのではないか。
    • (2)義務教育終了までの医療費無料化はできないか。
    • (3)雇用対策の更なる充実を図るべきではないか。

5

福田 清宏

市長

  1. 沿岸漁業の振興について
    • (1)漁港外港北側護岸・五反田川河口部波除堤設置について伺う。
    • (2)五反田川河口一帯の深浅測量について伺う。
    • (3)串木野新港西側防波堤建設と新港内の塩分濃度の変化等について伺う。
  2. 道路改修・建設と交通安全対策について
    • (1)市道大原・港線から串木野高等学校正門へ通じる市道御倉町6号線の入口付近は、車両の交通量が多く、幅員も狭く歩道もなく、出入や離合に危険性があるが、改善する計画はないか伺う。
    • (2)都心・平江線を延伸し五反田川に架ける橋の建設計画について伺う。
  3. 浸水・排水対策について
    • (1)春日町・汐見町一帯の浸水・排水対策の現況について伺う。
    • (2)塩田川水門の動力ポンプの能力と稼働について伺う。
    • (3)雨水の調整池として、塩田川上流の拡幅計画はないか伺う。

6

東 勝巳

市長
教育長

  1. 川内原発1・2号機の再稼働反対について
  2. こどもの医療費を中学校卒業まで無料化できないか。
  3. 税金の滞納と補助金の支給について
  4. 鍼灸、マッサージ助成の改善について
  5. ダイオキシン対策について
  6. 公共施設の洋式トイレの総点検と改善について
  7. 日出町北側の防災対策について
  8. エネルギーセンター裁判の結果について

*会議の模様は傍聴することができます。

お問い合わせ

いちき串木野市役所議会事務局 

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5648

ファクス:0996-32-3124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?