ここから本文です。

更新日:2023年9月11日

みどころ(湊町)

湊町

湊町

いちき串木野史跡マップ(市来地区湊町)(PDF:1,873KB)

御仮屋跡

お仮屋跡

現在の本市市来庁舎敷地内にその跡があり、お役所のような仕事をする場所であった。時には藩主が参勤交代の折に立ち寄ったりすることもあった。

川口番所跡

川口番所跡

津口番所と呼ばれ、主要な港に置かれ船の出入りを監視する場所であったが、市来では通称「川口番所」と呼んでいた。当時の商港・宿場町として栄えた昔の様子が偲ばれ、石組の導流堤が残っている。近くには菅原神社もある。

八坂神社

八坂神社

京都の八坂神社を宗祠とし、湊町が栄えた約二百年前に建てられた神社で、毎年8月に行なわれる祇園祭の起源ともなっている。境内の脇には山車を納める倉庫がある。

市来神社

市来神社

昭和16年、熊野権現神社と菅原神社をまとめたのが市来神社です。鎌倉時代、市来地域を支配していた市来氏家が蹴鞠の名手だったことから、日本サッカー協会のシンボル「ヤタガラス」をモチーフにしたお守りが有名です。

孝子徳右衛門の墓

孝子徳右衛門の墓

孝子徳右衛門は、幼少の頃父を亡くし、油を売りながら母親と一緒にくらしていた。その母は酒好きで大変気が短く怒りっぽい性格であった。徳右衛門は3度結婚するが、その度嫁が気に入らないと別れさせられた。それにもかかわらず、年老いた母を嫌がることもなく看病した。この孝行が高く認められ第23代藩主島津宗信より、米15俵を賜った。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

いちき串木野市役所シティセールス課食のまち・シティセールス係

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5640

ファクス:0996-32-3124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?