ここから本文です。
更新日:2025年2月5日
いちき串木野市議会では、議会基本条例第2条に基づき、市民の多様な意見を的確に把握し、政策立案・提言等に取り組むこととしております。今回、常任委員会ごとに調査・研究テーマを設定し、先進地行政視察や現状把握などを行い、調査・研究・議論を重ねた結果を「提言書」として取りまとめ、市長に提出しました。
【議会運営委員会】令和6年7月9日から10日(2日間) [視察内容及び視察先]
|
【産業教育委員会】令和6年5月15日から17日(3日間) [視察内容及び視察先]
|
【総務厚生委員会】令和6年5月13日から15日(3日間) [視察内容及び視察先]
|
【総務厚生委員会】令和5年5月23日から25日(3日間) [視察内容及び視察先]
|
【産業教育委員会】令和5年5月22日から23日(2日間) [視察内容及び視察先]
|
【総務厚生委員会】令和5年1月25日から26日(2日間) [視察内容及び視察先]
|
【産業厚生委員会】令和4年10月26日から28日(3日間) [視察内容及び視察先]
|
【議会改革推進特別委員会】令和2年10月28日(1日間) [視察内容及び視察先]
|
【議会運営委員会】令和元年10月30日から31日(2日間) [視察内容及び視察先]
|
【産業厚生委員会】令和元年7月9日から10日(2日間) [視察内容及び視察先]
|
【総務文教委員会】令和元年5月22日から23日(2日間) [視察内容及び視察先]
|
【総務文教委員会】平成30年10月15日から17日(3日間) [視察内容及び視察先]
|
【議会運営委員会】平成30年10月2日から4日(3日間) [視察内容及び視察先]
|
【産業厚生委員会】平成30年5月22日から24日(3日間) [視察内容及び視察先]
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Ichikikushikino City All Rights Reserved.