ここから本文です。
更新日:2025年4月18日
令和7年10月11日に迎える市制20周年を機として、未来に誇れるまちをつくるため、まちの魅力づくりにつながる事業を市民と行政が一体となって企画し、事業を実施することを目指します。
令和6年2月から開催された企画会議で、市民と市若手職員でチームを作り、専門家のサポートを受けながら、8か月かけてチームごとに事業を企画。選考会で事業プランの発表を行い、審査を通過した事業は、令和7年度に実施する予定です。
企画会議で練り上げた事業案の選考会を開催します。今回の選考会で審査を通過した事業案は、令和7年度事業として実施する予定です。なお、当日来場された方には、プレゼンを審査(良いと思ったプレゼンに投票)していただきます。ぜひご来場ください。
10月19日(土曜日)に選考会が行われ、次の事業が表彰されました。表彰された事業は、令和7年度の市制20周年での実施に向けて、動き出していきます。
最優秀賞 | Dグループ いち串 〜串でつながるいちき串木野市20周年〜 |
優秀賞 | Eグループ マイペースに行こう! 図書館前ひろば改装プロジェクト |
優秀賞 | Aグループ いちき串木野市【 】長のグルメ |
令和6年10月19日(土曜日)13時30分~18時
串木野高齢者福祉センター集会室(串木野健康増進センター横)
13時30分~ 開会 市長あいさつ、事業趣旨説明(企画政策課)
13時45分~ プレゼンテーション(各チーム15分以内、質疑応答5~10分)×5グループ
途中3グループ終了後休憩15分(15時15分頃~)
プレゼンの順番 C→A→D→B→E
16時30分~ 審査開始
17時45分~ 審査発表・講評・表彰式
18時00分 閉会
グループ | 事業タイトル | 内容 |
Aグループ |
いちき串木野市【 】長のグルメ |
市内の飲食店などをグルメ番組を模した形でPRする企画 |
Bグループ |
再来!!いちき串木野市 〜みんなで繋がる◎の輪〜 |
アプリを活用して、市内の観光施設等を自転車で巡るイベント企画 |
Cグループ |
シン・いちき串木野市 |
人気ゲームを使って、本市の仮想空間を再現し、教育に生かす企画 |
Dグループ |
いち串 〜串でつながるいちき串木野市20周年〜 |
本市の市名にちなんで新たなご当地グルメの開発などでPRする企画 |
Eグループ |
マイペースに行こう! 図書館前ひろば改装プロジェクト |
図書館前から内部を改装し、市施設の新たな魅力づくりを図る企画 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Ichikikushikino City All Rights Reserved.