ホーム > 健康・福祉・子育て・介護 > 健康・医療 > まむしに噛まれた時の応急処置

ここから本文です。

更新日:2023年5月11日

まむしに噛まれた時の応急処置

噛まれてしまった場合

  • 噛まれた箇所を心臓より低くし、毒の広がりを防ぐため、患部より少し心臓に近い部分を縛る。

(止血を目的とするのであまりきつくしめすぎないようにし、静脈が軽く浮き出る程度に)

  • 傷口を洗い、安静を保ちながら医療機関へ運ぶ。
  • 利尿作用を促すために水分を摂る。
  • 冷やさない。(冷やしても蛇の毒には効果はない)

噛まれた場合の症状

  • 局所症状:噛まれた直後から数分後に激しい痛みが現れ、大きく腫れる。
  • 全身症状:吐き気、嘔吐、頭痛、発熱、下痢、視力の低下、しびれ、運動障害、血圧低下、

意識障害、腎不全、溶血等

 

まむし血清についての市内医療機関の問合せ

金子病院☎33-0011(照島6002番地)

  • 必ず事前に連絡をしてから受診してください。
  • 以前まむしに噛まれたことがあれば必ず医師に伝えてください。
 

まむしに噛まれないためには

  • まむしが生息しているような場所の近くを、裸足やサンダルで歩かない。
  • 皮膚を露出するような服装は避ける。
  • まむしをはじめとする毒蛇は、石や朽木の下、穴の中に潜んでいることが多い。

(昆虫採集などの際、このような場所に手足をいきなり入れるのは大変危険)

  • 山道を歩く場合、藪の中に入らない。
  • 蛇を見つけても、踏んだりつかんだりしないで蛇が逃げ去るまで待つようにする。

(蛇の攻撃できる範囲は限られており、標準的なまむしの場合約50センチ)

  • 死んでいるように見える蛇でも、いきなり手でつかむようなことはしない。

お問い合わせ

いちき串木野市役所健康増進課健康増進係

〒896-0035 鹿児島県いちき串木野市新生町183番地3

電話:0996-33-3450

ファクス:0996-33-3452

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?