ここから本文です。

更新日:2023年12月22日

お祭り・イベント(1月~7月)

2ページ中1ページ目次へ

ガウンガウン祭

ガウンガウン祭りの様子

旧暦2月2日(近年ではこれに近い日曜日)に野元深田神社で開かれる春の大祭です。田植えの様子をテチョ(おやじ)と太郎、次郎、牛に扮した男の4人で滑稽に演じます。一定したせりふはありませんがストーリーはあってこの3人それぞれ決まった持ち場を担当し、それ以外は即興的におもしろおかしく筋を追っていくのです。

主催:深田神社ガウンガウン祭保存会

問合せ:社会教育課(電話0996-21-5113)

太郎太郎祭

太郎太郎祭りの様子

旧暦2月4日に羽島崎神社で開かれる春の大祭です。地域をあげて豊作と豊漁を祈る祭りで、神前では「5つの祝い」という特色ある祭りが行われます。氏子の5つになった子供は田打ちという田植えの行事に、漁家の子供は船持ちの行事に参加するのです。
田植えの行事には、テチョ(おやじ)と太郎、コッテ牛が登場し田植えの様子を即興を交えながらおもしろおかしく演じます。船持ちの行事では神社備え付けの80センチ位の船を父兄に伴われた子供たちが捧げて神前から降りてきます。そのとき、特有の船持ち歌が歌われます。

主催:太郎太郎祭保存会

問合せ:社会教育課(電話0996-21-5113)

さくら祭り

さくら祭りの様子

平成15年度から桜の咲く3月下旬から4月上旬の日曜日に、千本桜のある観音ヶ池市民の森で開催されています。舞台イベントがあり、地元特産品等も出品されるため花見客から好評を得て毎年多くの人出で賑わいます。

主催:いちき元気会

問合せ:いちき元気会(電話090-4672-9303)

串木野浜競馬大会

浜競馬の様子

当時まだ馬が輸送機関の主力をなしていた昭和33年に、地元の荷馬車組合が花見の余興として始めたのが現在まで続いています。毎年4月中旬頃に照島海岸で行われ、ポニーのほのぼのとしたレースや馬体重1トン級もある農耕馬のレース、サラブレッドの迫力ある華麗なレースなどが人気を呼び、多くの見物客を集める名物行事です。また、会場では浜競馬名物の「ばふ~ん饅頭」の販売をはじめ、地元物産展も開催されます。

主催:串木野浜競馬大会実行委員会

問合せ:シティセールス課(電話0996-33-5640)

串木野さのさ祭り

さのさ踊り

漁師たちの間で歌い伝えられた「串木野さのさ」が昭和46年に振り付けされ、以来「串木野さのさ祭り」として毎年7月に行われています。約2,000人の踊り手が市街地を踊り歩く雄大さは、夏の一大行事として全国的にも有名です。

主催:串木野さのさ祭り実行委員会

問合せ:シティセールス課(電話0996-33-5640)

「串木野さのさ」

ハアー
百万の敵に ひきょうはとらねども
串木野みなとの 別れには
思わず知らず 胸せまり
おとこ涙を ついほろり
サノサ

ハアー
夕空の 月星ながめてただ一人
あの星あたりが 主の船
とびたつほどに 思えども
海をヘだてて ままならぬ
サノサ

ハアー
落ちぶれて 袖に涙のかかる時
人の心の 奥ぞ知る
朝日をおがむ 人あれど
夕日をおがむ 人はない
サノサ

 

2ページ中1ページ目次へ

お問い合わせ

いちき串木野市役所シティセールス課食のまち・シティセールス係

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5640

ファクス:0996-32-3124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?