ホーム > 暮らし > 人権 > パートナーシップ制度

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

パートナーシップ制度

いちき串木野市は、いちき串木野市男女共同参画推進条例の基本理念に基づき、市民一人ひとりの基本的人権を尊重し、お互いの存在や違いを認め合い、支え合い、そして共に生きることの社会を実現するため、令和7年4月1日よりいちき串木野市パートナーシップ制度の運用を開始します。景色

いちき串木野市パートナーシップ制度チラシ表(PDF:419KB)

いちき串木野市パートナーシップ制度チラシ裏(PDF:333KB)

いちき串木野市パートナーシップ制度の手引き(PDF:1,591KB)

パートナーシップ制度とは

パートナーシップ制度は、現行の法制度では婚姻が認められない性的マイノリティの方を含むお二人が、お互いを人生のパートナーとし継続的に共同生活を行っている又は継続的に共同生活を行うことを約した関係であることを届出し、市がその届出を公的に証明するものです。

 

届出を行うことができる方

1.成年に達していること(満18歳以上の方)

2.一方または双方がいちき串木野市民であること。または14日以内に転入予定であること。届出

3.配偶者(事実上の婚姻関係にある者を含む)がいないこと

4.届出者以外の方とパートナーシップの関係がないこと

5.届出者同士の関係が近親者でないこと

届出の流れ

必要書類を揃えて届け出る

受領証等を受け取りたい日の原則5日前までに必要書類を持参、または郵送にて提出してください。

お二人揃って書類を提出していただき、書類に不備・不足がなければ即日交付できます。

届出の受理

届出書類に不備がある場合、受領証等の受け取りを延期させていただくことがあります。

受領証等の受け取り日時を予約する

郵送の場合は、市民生活課よりご連絡します。市から受け取り日時が確定した旨を回答した時点で受け取り日時の予約が成立します。

受領証等を受け取る

予約した日時に、本人確認書類をお持ちの上、必ずお二人揃って市民生活課へお越しください。カード表

どうしても二人揃ってお越しいただくことができないとき・個室での対応を希望されるときは、市民生活課へ申し出てください。

届出に必要なもの

1.いちき串木野市パートナーシップ制度届(様式第1号)(PDF:153KB)

2.住民票の写し

3.独身であることを証明する書類(戸籍抄本・独身証明書など)

4.本人確認できるもの(個人番号カード・パスポート・運転免許証など)

5.転入予定の方のみ(転出証明書、賃貸借契約書の写し等)

6.通称を使用したい方のみ(通称で届いた郵便物や社員証など)

その他の手続き

パートナーシップ届受領証等の再交付

受領証等の紛失や毀損などの理由により再交付を希望される場合、または氏名等の変更があった場合、変更内容が確認できる住民票などを添えて、パートナーシップ届受領証等再交付申請書(PDF:110KB)を提出してください。

パートナーシップ届受領証等の返還

パートナーシップの解消、お一人が亡くなられた後に新たな方とパートナーシップを届け出るとき、お二人とも転出をされるとき、要件に該当しなくなったとき、無効となったときはパートナーシップ届受領証等返還届(PDF:97KB)を提出し、「パートナーシップ届受領証」と「パートナーシップ届受領カード」を返還してください。

無効とは

パートナーシップを形成する意思がないとき

偽り、その他不正の手段により受領証等の交付を受けたとき

受領証等を不正に利用したことが明らかになったとき

届出を行うことができる要件に該当しなくなったとき

いちき串木野市へ転入予定の方が、届出した日からおおむね3か月以内に住民票等を提出しないとき

自治体間の連携

いちき串木野市では、制度を利用している方が転出・転入される場合に生じる負担の軽減を図るため、以下の自治体と「パートナーシップ制度に係る連携に関する協定」を締結しています。

これにより、連携協定締結自治体間の転出入時に、提出書類の一部省略や届出内容の引継ぎができる等、制度の継続利用が可能となりました。

なお、転出先の自治体によって、制度の要件や手続きが異なりますので、事前にお問い合わせください。

協定を締結予定自治体

指宿市・日置市・志布志市・鹿屋市・出水市・南さつま市(4月1日~予定)

鹿児島市(5月1日~予定)

利用できる行政サービス

現在、いちき串木野市で利用できる行政サービスは、次の表のとおりです。

パートナーシップ制度で利用できる行政サービス一覧表(PDF:319KB)

相談窓口(PDF:126KB)

関連ファイル

いちき串木野市パートナーシップ制度実施要綱(PDF:159KB)

パートナーシップ届(様式第1号)(PDF:153KB)虹

パートナーシップ届受領証等再交付申請書(様式第4号)(PDF:110KB)

パートナーシップ届受領証等返還届(様式第5号)(PDF:97KB)

パートナーシップ届受領証等継続使用申請書(様式第6号)(PDF:117KB)

 

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

いちき串木野市役所市民生活課市民相談係

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5612

ファクス:0996-33-3300

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?