ホーム > 市政情報 > 入札・契約 > 公募型プロポーザル > 次世代エネルギー導入可能性調査及び普及推進事業委託業務のプロポーザルの募集について

ここから本文です。

更新日:2025年5月2日

次世代エネルギー導入可能性調査及び普及推進事業委託業務のプロポーザルの募集について

業務の目的

 令和5年度に地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定し、2050年ゼロカーボンに向けて、温室効果ガス排出量の将来推計や再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査等を踏まえ、脱炭素ロードマップを作製した。一方で、具体的な戦略や取組手法、官民連携での施策展開の方策は、今後更なる検討が必要であり、これは脱炭素化を図るうえでの解決すべき課題であった。そこで、本事業では、区域施策編の基本方針の1つであり、本市において脱炭素施策の根幹と位置付けられる「再エネポテンシャルを活用した再エネ最大限の導入」の実現に向け、施策を先導する公共施設での再エネ導入の可能性について、ペロブスカイト型太陽光発電や垂直型太陽光発電などの先端技術を含めた具体的な調査・検討を行う。

 また、本事業では、単に再エネ導入を主眼にするのではなく、これまで推進してきた次世代エネルギーと産業振興を組み合わせた「環境維新のまちづくり」の視点を意識しつつ、地域新電力をはじめとした市内事業者との連携を視野に入れた官民連携での枠組みの検討や、市民の再生可能エネルギーへの理解を自発的・発展的に普及させるための効果的な手法について検討を行う。これにより、再生可能エネルギー導入による市内の経済波及効果の向上及び市民のエネルギー構造高度化への理解促進を図るための一手法をモデルとして体系化する。

業務名

次世代エネルギー導入可能性調査及び普及推進事業委託業務

業務内容

  1. 公共施設等のエネルギー需要量等調査に関する業務
  2. 再生可能エネルギー導入可能性調査に関する業務
  3. 再生可能エネルギー導入に関する基本計画策定に関する業務
  4. 再生可能エネルギー導入効果の整理に関する業務
  5. 再生可能エネルギー導入に関する波及方法の検討に関する業務

募集期間

令和7年5月2日(金曜日) 午後1時から令和7年5月26日(月曜日) 午後5時まで

履行期間

契約の日から令和8年3月19日(木曜日)まで

関係書類

実施要項

仕様書

各種様式

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

いちき串木野市役所産業立地課産業立地係

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5650

ファクス:0996-32-3124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?