ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > いちき串木野市フォトコンテスト入賞作品 > 第2回Instagramフォトコンテスト2024入賞作品

ここから本文です。

更新日:2025年1月15日

第2回Instagramフォトコンテスト2024入賞作品

テーマ「わたしの自慢したい、いちき串木野」

  • 開催期間 令和5年1月5日~令和6年7月31日
  • 応募総数 408作品
  • 審査日  令和6年8月30日
  • 審査員  アートディレクター 冨永功太郎 氏

優秀賞

yuushuushou

 

投稿者(ユーザー名又は名前)

写真のタイトル 撮影場所

@_inosy_

いつまでも全力で

いちき串木野サマーフェスタ会場

幼い頃は怖くて見れなかった七夕踊り。勇敢に立ち向かう姿に元気をもらいました。いつまでも続きますように。

 

アートディレクター冨永功太郎審査員コメント

画面からはみ出んばかりの大きな張り子のトラと、槍を持ってそれに立ち向かう男。

いちき串木野市大里地区に400年以上前から伝わる「市来の七夕踊」の一場面です。

隣り町の湯之元出身の自分が小学生の頃、スケッチ大会ではみんながこのトラを描いたものです。ただこの写真はそういうノスタルジーを凌駕する、迫力ある瞬間を捉えた一枚で、一目で心を掴まれました。親父さんの表情、最高です!

入選(各月1作品)

入選1月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

takaswei

ポメロと爽やかラン

冠岳

生福、冠岳地区でのロゲイニングウォークラン。サワーポメロも応援しています。

入選2月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@photo_need2

夕焼けのカーテンと孤独な釣り人

荒川

夕焼けのカーテンを、たった一人の釣り人が独占していました。

入選3月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@gent_eye_vew

よかにせになったど!

羽島

化粧をしてもらって、よかにせになりました!

入選4月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

yukichan.style

春爛漫

観音ケ池市民の森

春の柔らかい光りが憩いの場を照らしてて、時間の流れをも忘れられる、そんな一時の瞬間を撮りました。

入選5月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@tapohige

渓流に舞う

冠岳花川砂防公園

生命を繋ぐ神秘的なホタルの舞に魅了された。

入選6月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@fuminu0719

只今、休憩中。。。

観音ケ池市民の森

ふと休憩がてらに立寄って撮った1枚。同じく休憩中の先客がいてほっこり。

入選7月

投稿者(ユーザー名又は名前)

写真のタイトル 撮影場所

@hideo_koba

タイムスリップ

湊町

まるでタイムスリップしたような雰囲気の演奏でした。

入選8月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@hideo_koba

初夏の釣り日和の休日

羽島

青空と綺麗な海で、ゆっくりとした休日をすごしています。

入選9月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@lenswander25

郷土芸能の記録を撮る

大里

郷土芸能を記録し、後世に残していく大切な撮影係の背中を撮影しました。

 

入選10月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@tapohige

重なる奇跡

眼鏡橋

撮影チャンスはこの時期わずか数日、夕陽が眼鏡橋に綺麗に重なった瞬間をとらえた。

 

入選11月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@kushikino_photo001

黄金の大木

旧冠岳小学校

太陽を背に受け、黄金に輝く旧冠岳小学校のシンボルです

入選12月

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

SATA-LOW

雪化粧の串木野駅

串木野駅

鹿児島では珍しい積雪。 こどもたちはもちろん大喜びだけど、通勤できずにお休みになって喜んでいる大人もいるかも。

佳作(各月2作品)

佳作1月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@hideo_koba

キラキラ自撮りタイム

湊町

佳作1月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

tensai.sebastian

希望の夜明け

照島神社

佳作2月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

k_yuuske

ぐるぐる

旭町ロータリー

佳作2月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@sashi____m

港のある街

島平港

佳作3月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

吉武江美

宝物

冠岳花川砂防公園

佳作3月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@tapohige

春の夕暮れ

五反田橋付近

佳作4月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

takaswei

老人と馬

照島海岸

佳作4月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

yukichan.style

流星と光のアート

観音ケ池市民の森

佳作5月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@fuminu0719

か、かわいい♡

市来神社

佳作5月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

yoichikatahi

朱い参道と緑の照島

照島神社

佳作6月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@furuchipinoco

君が好きです

照島神社

佳作6月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

yoichikatahi

冠嶽の弘法大師

冠嶽

佳作7月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@95Kaede

夏の青

白浜海岸

佳作7月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@stomiyo63

串木野さのさの教科書

旭町

佳作8月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@photo_need2

はじめての川上踊り

川上

佳作8月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@new_village1231

市民の期待を背負って

いちき串木野市役所

佳作9月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@kushikino_photo001

浜中港に映える記念館

羽島

佳作9月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

honobono_910

私たちの散歩コース

照島海岸

佳作10月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@let_join_earth

重ね着OK?

串木野港

佳作10月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

藤本和子

夕陽に染まる長崎鼻灯台

長崎花灯台

佳作11月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@fum_nura_ba

夕日を着こなす

冠岳

佳作11月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

junka_2.4

また来年もこの場所で

照島海岸

佳作12月01

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@gent_eye_vew

夕焼に映えるイルミネーション

照島

佳作12月02

投稿者(ユーザー名又は名前) 写真のタイトル 撮影場所

@lenswander25

太陽国体会場

讃岐公園

お問い合わせ

いちき串木野市役所シティセールス課食のまち・シティセールス係

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5640

ファクス:0996-32-3124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?