ここから本文です。

更新日:2023年1月5日

減塩の日

これから始める!!毎日コツコツ減塩ライフ

5月17日は「世界高血圧デ―」とされており、日本高血圧学会では、毎月17日を「減塩の日」と制定されています。

食塩の取りすぎは、高血圧だけでなく、脳や心臓、腎臓、目、血管など様々な臓器に影響してしまいます。

『減塩=薄味』のイメージがありますが、工夫することでおいしく食べることができます。

少しでも食塩を減らすために、なにか一つでも取り組みましょう。

鹿児島県の食塩摂取量は...?

鹿児島県は目標値より高い現状

 

男性 女性

鹿児島県

(平成29年度鹿児島県・栄養調査)

10.7g 9.3g

目標値

(日本人の食事摂取基準2020年版)

7.5g未満 6.5g未満
日本高血圧学会

6.0g未満

(高血圧の方)

よく使う調味料・料理に含まれる食塩相当量を見てみよう!

調味料(小さじ1)の食塩相当量

少ない順からマヨネーズ、ケチャップ、ポン酢、ウスターソース、減塩濃口醤油、麦みそ、濃口醤油、淡口醤油、和風顆粒だしの順です。

顆粒だしには、食塩が含まれているものもあるため、裏面を確認してから使うようにしましょう!

料理・食材の食塩相当量

とんこつラーメンは7.5g、カレーは3.3g、梅干し2個で3.6g、豚汁2.1g、アジの開き1.4g、さつまあげ2枚で1g

減塩のコツ

食べるとき

  • 麺類の汁を飲まない
  • 調味料を追加しない
  • 汁物は1日1回に
  • 外食・惣菜・レトルト食品・インスタント食品の食塩に注意
  • 漬物・干物・練り物・肉の加工品など食塩の多いものを摂りすぎない

刺身を食べるとき

作るとき

  • 調味料を使用するときは目分量ではなく計量する
  • 旬の食材を選ぶ
  • 自然のだしを生かす
  • 酸味・香辛料・香味野菜を生かす
  • 異なる味付けにする
  • 具だくさんの汁物にする

本市の取り組み

  • 毎月第2・第4月曜日の定期相談等で塩分濃度測定・栄養相談

この機会に自宅で食べている汁物を持参し、一度塩分測定をしてみませんか?

  • 生活習慣病予防教室で減塩の講話
  • 市内の飲食店にてEATde健康メニューEATde健康メニュー

その他、出前講座・個別相談等しておりますので、ご希望の方はご連絡ください。

 

~減塩献立~

  1. 減塩献立(PDF:286KB):カレー風味の肉じゃが・キャベツとサケのごま油あえ・トマトのおかかマヨ
  2. 減塩献立(PDF:107KB):カレーささみピカタ・かにかまにんじんのマカロニサラダ・春雨スープ
  3. 減塩献立(PDF:166KB):ジューシータンドリーチキン・じゃがコーンのサモサ・切干大根と香味野菜の和風サラダ
  4. 減塩献立(PDF:135KB):春キャベツのしゅうまい・ごぼうときゅうりのオイマヨサラダ・トマトの酸辣湯スープ

~減塩1品メニュー~

主菜

副菜

 

鹿児島県のホームぺージより鹿児島県シンボルマーク小

「かんたんヘルシー減塩レシピ集」を紹介します!(外部サイトへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

いちき串木野市役所健康増進課健康増進係

〒896-0035 鹿児島県いちき串木野市新生町183番地3

電話:0996-33-3450

ファクス:0996-33-3452

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?