ここから本文です。

更新日:2025年8月1日

住民異動について

転入、転居、転出等の住所変更には届出が必要です。
手続の際、窓口に来られた方の本人確認を行いますので、マイナンバーカードや運転免許証等写真付きの官公署発行の身分証明書等をお持ちください。

また、マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン転出届、転入(転居)予約ができます。詳しくはこちらをご覧ください。

 

本人または世帯員以外の方が代理で届出をする時は委任状が必要です。

転入届(他市町村からいちき串木野市へ)

届出期間

転入されてから14日以内

(注)お住まいになる前には手続きできません

必要なもの

  1. 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  2. 転出証明書(転出住所地の市町村から交付を受けてください)【マイナンバーカードをお持ちの方は転出証明書は発行されませんので、カードを窓口にお持ちください】
  3. マイナンバーカード(お持ちの方のみ)※新しい住所を記載するため暗証番号が必要です。
  4. 国民年金手帳(加入者のみ)
  5. 金融機関の預金通帳
  6. その他、市役所において手続きが必要な書類等

転出届(いちき串木野市から他市町村へ)

届出期間

概ね転出される14日前から

必要なもの

  1. 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  2. マイナンバーカード(お持ちの方のみ。カードを利用した特例転出の対象となります。)
  3. 印鑑登録証(印鑑登録をされている方のみ)
  4. 介護保険被保険者証(加入者のみ)
  5. 子ども医療受給者証(該当者のみ)
  6. その他、市役所において手続きが必要な書類等

転居届(いちき串木野市内での住所変更)

届出期間

転居した日から14日以内

(注)お住まいになる前には手続きできません

必要なもの

  1. 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  2. マイナンバーカード※新しい住所を記載するため暗証番号が必要です。
  3. 介護保険被保険者証(加入者のみ)
  4. 子ども医療受給者証(該当者のみ)
  5. その他、市役所において手続きが必要な書類等

電子証明書の更新・発行申請

  • 転入・転居等の異動に伴いマイナンバーカードの署名用電子証明書失効・発行の手続きが必要になります。電子証明書の更新手続きは、原則本人来庁になります。ただし、委任状(PDF:66KB)を持参した場合、本人に代わって同一世帯分の電子証明書発行申請を住所変更(転入・転居)の手続きに併せて、文書照会不要で手続きを完了いただけます。
  • 代理人申請時に暗証番号の照合ができない場合は、文書照会による再度来庁が必要になります。※詳しくはこちらをご覧ください。

市役所以外のお手続き

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

いちき串木野市役所市民生活課市民係

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5611

ファクス:0996-33-3300

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?