ホーム > 暮らし > 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度) > マイナンバーカードについて > 住所変更等に伴うマイナンバーカード電子証明書の更新・発行申請

ここから本文です。

更新日:2024年1月11日

住所変更等に伴うマイナンバーカード電子証明書の更新・発行申請

電子証明書とは

マイナンバーカードにはICチップに「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」の2種類の電子証明書が搭載されています。

  • 署名用電子証明書
    氏名、住所、生年月日、性別が記載され、e-Taxによる確定申告など電子文書を送信する際に使用できます。暗証番号は6桁から16桁の英数字です。
  • 利用者証明用電子証明書
    コンビニ交付やマイナポータルの利用時など、本人であることを証明する際にその手段として使用できます。暗証番号は数字4桁です。

電子証明書の更新・発行手続きについて

  • 転入・転居等の異動に伴いマイナンバーカードの券面更新(継続利用)および署名用電子証明書失効・発行の手続きが必要になります。電子証明書の更新手続きは、原則本人来庁になります。但し、本人に代わって同一世帯分の電子証明書発行申請を行う場合、住所変更(転入・転居)の手続きに併せて、文書照会不要で即時手続きを完了いただけます。電子証明書発行申請委任状を委任者が作成し、封筒へ入れた状態で代理人に預けてください。
  • カードの券面更新については、本人(法定代理人含む)または、同一世帯員の手続きが可能です。
  • 代理人申請時に暗証番号の照合ができない場合は、文書照会による再度来庁が必要になります。
  • 署名用電子証明書については、住所異動等のある場合、翌日に失効されるため、再発行の手続きが必要になります。
  • 電子証明書がない場合でも、マイナンバーカードは顔写真付きの本人確認書類として利用可能です。

手続きに必要なもの

本人による手続きの場合

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの暗証番号(暗証番号をお忘れの場合は、再設定することができます)

同一世帯員および法定代理人による手続きの場合

別世帯員の法定代理人による手続きの場合

  • 申請者本人のマイナンバーカード
  • 法定代理人の本人確認書類(A書類1点またはB書類2点)
  • 戸籍謄本、登記事項証明書等

代理人による手続きの場合

代理人による手続きの場合は、申請日当日での更新・再発行の手続きができません。

本人宛に文書照会をさせていただいた後に手続きを行うため、合計2回窓口へ来庁していただく必要があります。

1回目の来庁の際に必要なもの
  • 本人のマイナンバーカード
  • 代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど顔写真付証明書1点)
2回目の来庁の際に必要なもの
  • 本人のマイナンバーカード
  • 署名または記名押印のある照会書兼回答書(文書照会の際に同封します)
  • 代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど顔写真付証明書1点)

注意事項

  • 暗証番号が不明の場合は、暗証番号初期化を行うため、原則本人以外のお手続きはできません。
  • お手続きの際に、1人1枚「個人番号カード券面記載事項変更届」をご記入いただきます。
  • 更新手続きをされないとコンビニ交付やe-Tax等が利用できなくなります。

手続き関係様式

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

いちき串木野市役所市民生活課市民係

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5611

ファクス:0996-33-3300

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?