ホーム > 暮らし > 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度) > 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について

ここから本文です。

更新日:2023年12月8日

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について

マイナンバー見出し

マイナンバー制度とは

住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、国の行政機関や都道府県・市町村などの情報のやり取りをスムーズに進めることで、行政手続きの簡素化や効率化を図ったり、本当に行政サービスを必要としている方への細かな支援を可能にしたりすることを目的に作られた制度です。

内閣府ホームページ「マイナンバー制度」とは(外部サイトへリンク)

 

マイナンバー図1

 

マイナンバー(個人番号)

住民票を有する全ての方に通知される12桁の番号のことです。中長期在留者や特別永住者などの外国人の方にも通知されます。原則として一度指定されたマイナンバーは生涯変わることはありません。

マイナンバーカード

マイナンバーカードは、住民の皆様からの申請により無料で交付されるプラスチック製のカードです。カードの表面にはご本人の顔写真と氏名、住所、生年月日、性別が記載されていますので、本人確認のための身分証明書として利用できます。

また、カードの裏面にはマイナンバーが記載されていますので、税・社会保障・災害対策の法令で定められた手続きを行う際の番号確認に利用できます。

 

 

カード

 

 

マイナポータルとは

マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする行政手続がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できたりします。マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下のとおりです。

マイナポータルで提供するサービス

マイナポータル(外部サイトへリンク)

ご自宅に利用環境がない場合は、市民課の窓口にも専用パソコンを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。

 

視覚障害者、聴覚障害者、民間事業者の方へ

視覚障害者、聴覚障害者、民間事業者の方につきましては、内閣府および総務省ホームページの各専用ページをご確認ください。

マイナンバー制度およびマイナンバーカードの安全性

マイナンバー制度に関するセキュリティについては、本人確認や個人情報保護委員会による監視など制度面における保護措置に加えて、個人情報の分散管理や情報連携にマイナンバーそのものを利用しないなど、システム面における保護措置が設けられています。

また、マイナンバーカードを落とした際、悪用されるのではないか、個人情報が筒抜けになるのではないかといった懸念の声が聞かれます。
マイナンバーカードには、プライバシー性の高い個人情報は記録されないほか、偽造防止のための様々なセキュリティ対策が施されています。

 

 

 

お問い合わせ

いちき串木野市役所市民生活課市民係

〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1

電話:0996-33-5611

ファクス:0996-33-3300

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?