ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ > ウォーキング/ランニングの推進(みんなで楽しく健康づくり)

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

ウォーキング/ランニングの推進(みんなで楽しく健康づくり)

市では、市民の運動機会の増加と健康づくりのためにウォーキングやランニングを推進しており、特に5月と10月を『ウォーキング/ランニングの推進月間』としています。

日常的にウォーキングやランニングに取り組むことで、心身ともに健康な生活を目指しませんか?

ウォーキングやランニングによって期待できる主な効果

1.ダイエット効果

ウォーキングをはじめとする有酸素運動を行うことで、体内の脂肪をエネルギー源として燃焼させることで、体脂肪の減少につながります。

2.老廃物の除去・美肌効果

有酸素運動によってかく汗は、水分以外に体に不要になった老廃物も多く含んでいるので、デトックス効果も期待できます。

3.腰痛・姿勢の改善

正しいフォームでウォーキングやランニングを行うことで、筋力や関節可動域が高まり、筋力バランスが整い、姿勢の改善につながります。

4.生活習慣病の予防や改善

血圧や血液中の中性脂肪、血糖値を下げる働きや、心肺機能・肝機能を改善する効果があります。

5.メンタルヘルスの改善

一定のリズム運動を行うことで、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、心の安定やストレスの軽減につながるほか、睡眠の質の向上も期待できます。

6.免疫力の向上

適度な運動で体温が上がり血行が良くなることで、全身に酸素や栄養が行き渡りやすくなり、基礎代謝・免疫力がアップして、健康な体づくりにつながります。

 

正しいウォーキングのフォーム・ペースや時間など

正しいウォーキングのフォーム

ウォーキングなどの有酸素運動は、20分以上継続することで脂肪燃焼が始まるとされているため、1回あたり20分~30分は歩くようにしましょう。

少し汗ばむほどのペースで歩くのがオススメです。(体調に合わせて、無理はしないようにしましょう)

また、休日にまとめて歩くよりも、毎日継続して歩いたほうが健康効果が高いと言われています。

ウォーキングやランニングを行う際の7つのポイント

  1. しっかりと準備運動をしましょう
  2. 無理のない距離・ペースから始めましょう
  3. 正しく安全なフォームで行いましょう
  4. 自分に合ったシューズやウェアを身につけましょう(暗い時には、ライトや反射材を携行)
  5. 体調は常にチェックして、異状があるときは無理せず休みましょう
  6. こまめに水分をとり、熱中症や脱水症状を予防しましょう
  7. 持病がある場合は、かかりつけ医に相談しましょう

では、1日にどのくらい歩けばいいの?

厚生労働省は、令和5年5月に、令和6年度から開始する国民健康づくり運動である「21世紀における第三次国民健康づくり運動(健康日本21(第三次))」を公表しました。

そのなかで、身体運動・健康分野における「日常生活における歩数の増加」として、下記の目標値を定めています。

目標 指標 現状値(令和元年) 目標(令和14年度)

日常生活における

歩数増加

1日の歩数の

平均値

総数:6,278歩 総数:7,100歩
20~64歳 65歳以上 20~64歳 65歳以上
【男性】7,864歩 【男性】5,396歩 【男性】8,000歩 【男性】6,000歩
【女性】6,685歩 【女性】4,656歩 【女性】8,000歩 【女性】6,000歩

みなさんは、毎日どのくらい歩いているのか把握できていますか?

スマートフォンアプリなどを活用して、毎日の行動を記録しましょう

最近では、スマートフォンのアプリ機能により、歩数や走行距離が自動で記録できるものもあります。

さらには、アプリ内で、日本全国の仲間やライバルたちと成績を競い合うことも可能です。

これらの機能をうまく活用して、楽しみながら健康づくりをしてみてはどうでしょう。

オススメのウォーキング・ランニング用アプリ(無料)

ウォーキングアプリ

(スポーツタウンWALKER)

ランニングアプリ

(TATTA)

(iphone用) (android用) (iphone用)

(android用)

スポーツタウンWALKER(ios)

(外部サイトへリンク)

スポーツタウンWALKER(android)

(外部サイトへリンク)

TATTA(ios)

(外部サイトへリンク)

TATTA(android)

(外部サイトへリンク)

ダウンロード手順(iphone用)(外部サイトへリンク) ダウンロード手順(android用)(外部サイトへリンク) ダウンロード手順(iphone・android用)(外部サイトへリンク)

市では、上記のアプリ活用によるウォーキングやランニングの取組を推進しております。

なお、推進月間中(5月と10月)の参加者の成績により、市内の協賛店舗から割引やポイント付与などのさまざまなサービスが受けられます。

詳細は下記のホームページにてご確認ください。

いちき串木野市健康づくり協賛店舗

お問い合わせ

いちき串木野市役所社会教育課市民スポーツ係

〒899-2192 鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目1番地

電話:0996-21-5129

ファクス:0996-36-5044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?