ホーム > 暮らし > 共生・協働のまちづくり > 自治公民館加入のご案内
ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
いちき串木野市には、日常生活に最も身近な自治組織として「自治公民館」があります。地域で住民が安心・安全・快適に生活するには、お互いの助け合いがとても大切であり、そのために、自治公民館は大きな役割を果たしています。
地域はあなたを必要としています。自治公民館への加入をお願いします。
自治公民館に加入して住みよい地域をつくりましょう!!
防犯灯の設置や管理、防災訓練など
花見、運動会、祭り、グラウンドゴルフ大会など
子どもや高齢者の見守り、敬老会など
ごみステーションの設置や管理、道路の清掃活動など
日頃、問題なく生活しているときは、自治公民館のありがたさに気づかないかもしれません。
でも、災害など“もしも”という時は、ご近所の人たちの助け合いがとても大切なのです。
日頃から地域の行事や活動などに参加して、住民の方々と交流して、顔見知りになっておくと心強いですね。
“自治公民館なんて自分に関係ない”なんて思っていませんか?
私たちが歩いている道を照らしている≪防犯灯≫は、“住民の皆さんが、夜道を安心して歩けるように”と自治公民館が設置しているんです。
設置や維持管理に必要な費用は、主に館員による自治公民館費でまかなわれているんですよ。
地域の皆さんが生活するうえで様々なごみが発生します。
自治公民館では、きれいで快適な地域づくりのため、ごみステーションの設置・管理や清掃を行うとともに、地域の美化活動に取り組んでいます。
自治公民館への加入は、自治公民館長さんにご連絡ください。【加入申込書(PDF:23KB)】
※自治公民館長さんが分からない場合は、まちづくり防災課へご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Ichikikushikino City All Rights Reserved.