ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育 > i(あい)がいっぱいあいさつ運動

ここから本文です。

更新日:2025年9月1日

i(あい)がいっぱいあいさつ運動

市民総ぐるみでのあいさつ運動に取り組み、あいにあふれる明るいまちづくりの機運を高めることを目的としています。

i(あい)がいっぱいあいさつ運動概要(PDF:240KB)

 

「i(あい)がいっぱいあいさつ運動」宣言団体を募集しています!

i(あい)がいっぱいあいさつ運動宣言団体募集について

 

「i(あい)がいっぱいあいさつ運動」宣言団体登録一覧

「あいさつ運動宣言団体」一覧(令和7年8月7日現在)

   団体名  代表者  活動内容の紹介 活動の様子

1

いちき串木野市役所 市長 中屋謙治

こちらをクリック(いちき串木野市役所)(PDF:70KB)

準備中
2 モン・シェリー松下 株式会社 代表 松下考太

・全体朝礼であいさつ運動

・上下関係なしで明るいあいさつ

こちらをクリック(PDF:144KB)
3 株式会社 満留建設 代表 満留智史

・あいさつ立哨

・社長自らあいさつをし、明るい職場づくり

準備中
4 川上小学校 校長 牧健一

・門礼指導

・あいさつ啓発活動

準備中
5 いちき串木野市高齢者クラブ連合会 会長 小原良則

・あいさつ啓発活動

・会長あいさつを通じて、会員の意識向上

こちらをクリック(PDF:132KB)
6

生福小学校

校長 山田将司

・生冠中校区共通実践事項の実践

・教職員を通してあいさつで地域の輪を広げる

準備中
7 日本地下石油備蓄 株式会社 代表 西河俊秀

・あいさつ+一言チャレンジ

・「あいさつ王」表彰制度

こちらをクリック(PDF:183KB)
8 有限会社 須納瀬設備工業所 代表 上荒磯光司

・あいさつで入り、あいさつで終わるの徹底

・現場入りする際は、あいさつをして入場する

準備中
9 有限会社 大興電設 代表 潟永敏弘

・相手より先にあいさつを行うことの啓蒙活動

・毎月8日を社内オハの日(08) に設定

こちらをクリック(PDF:199KB)
10 いちき串木野市社会福祉協議会 代表 塰泊昭子

・職員同士のあいさつの徹底

・来客者、利用者への積極的なあいさつ

準備中
11 株式会社 国料建設  代表 國料修兵

・社員同士のあいさつの徹底

・近隣住民への積極的なあいさつ

こちらをクリック(PDF:165KB)

 

 

 

i(あい)がいっぱいあいさつ運動~標語・シンボルマーク受賞作品~(令和6年度)

i(あい)がいっぱいあいさつ運動~標語・シンボルマーク受賞作品~一覧

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

いちき串木野市役所社会教育課社会教育係

〒899-2192 鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目1番地

電話:0996-21-5128

ファクス:0996-36-5044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?