ホーム > 暮らし > 上下水道 > 水道 > 水道料金体系

ここから本文です。

更新日:2025年8月27日

水道料金体系

水道料金料金表(消費税別)

一般・業務・公衆浴場用

基本料金(メーターの口径別、1月あたり)

メーターの口径 13mm 20mm 25mm 40mm 50mm 75mm 100mm
金額 680円 1,140円 1,560円 3,750円 7,150円 16,900円 31,300円

 

従量料金(メーター口径に関係なく同一単価)

一般・業務用

使用水量
(単位:立法メートル)
1立法メートルあたり単価
1~10 53円
11~20 99円
21~30 134円
31~2000 175円
2001以上 148円

 

公衆浴場用

使用水量
(単位:立法メートル)
1立法メートルあたり単価
1~10 53円
11~20 99円
21~30 134円
31~50 175円
51以上 148円

 

船舶給水用

定期の船舶給水

臨時の船舶給水

基本料金
(1月あたり)

従量料金

従量料金

使用水量
(単位:立方メートル)

1立方メートルあたり単価

使用水量
(単位:立方メートル)

1立方メートルあたり単価

口径に係わらず13mmの基本料金

1~10

53円

1~10

定額 2,330円

11~20

99円

21~30

134円

31~2000

175円

11以上

233円

2001以上

148円

 

臨時用

基本料金(メーターの口径別、1月あたり)

メーターの口径 13mm 20mm 25mm 40mm 50mm 75mm 100mm
金額 680円 1,140円 1,560円 3,750円 7,150円 16,900円 31,300円

 

従量料金(メーター口径に関係なく同一)

使用水量
(単位:立法メートル)
1立法メートルあたり単価
1以上 175円

 

加入金料金表(消費税別)

メーターの口径

金額

13mm

27,600円

20mm

60,000円

25mm

100,000円

40mm

300,000円

50mm

530,000円

75mm以上

1,300,000円

料金の算定方法

  • 水道料金は(基本料金+従量料金)×消費税で算定し、1円未満を切り捨ます。
  • 従量料金は、使用水量に各段階ごとの単価をかけて合算した額になります。

例:口径13mmのメーターで22立方メートル使用した場合の上水道料金

基本料金

680円

従量料金

1~10立方メートルまでの部分

53円×10立方メートル=530円

11~20立方メートルまでの部分

99円×10立方メートル=990円

21~22立方メートルまでの部分

134円×2立方メートル=268円

(680+530+990+268)×1.1=2,714.8円
1円未満を切り捨てた額2,714円が水道料金となります。

メーター口径が13mm以外の基本料金については、上にあります基本料金表の金額で算出してください。

手数料料金表(非課税)

設計審査及び工事検査手数料

口径

新規・全部改造

一部改造等

13・20mm

8,000円

4,000円

25mm

10,000円

5,000円

40・50mm

14,000円

7,000円

75・100mm

20,000円

10,000円

150mm

30,000円

15,000円

工事負担金(消費税別)〔新規時のみ〕

地区

金額

塩田地区

48,543円

長崎地区

29,126円

お問い合わせ

いちき串木野市役所上下水道課上水管理係

〒899-2192 鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目1番地

電話:0996-21-5155

ファクス:0996-21-5192

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?