ホーム > 健康・福祉・子育て・介護 > 健康・医療 > いちき串木野市いのち支える自殺対策計画

ここから本文です。

更新日:2023年3月17日

いちき串木野市いのち支える自殺対策計画

内容

「自殺」はその多くが追い込まれた末の死です。その背景には精神保健上の問題だけではなく過労、生活困窮、育児や介護疲れ、いじめや孤立などの様々な社会的要因があります。そのため自殺対策は本人だけではなく、家庭、学校、地域、民間団体等が連携して地域全体で取り組んでいくことも大切です。「誰も自殺に追い込まれることのない居心地の良いまちづくり」を目指し、いちき串木野市では「いのち支える自殺対策計画を策定いたしました。

計画の期間

計画期間は2019年度から2023年度の5年間の計画です。

いちき串木野市いのち支える自殺対策計画

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

いちき串木野市役所健康増進課健康増進係

〒896-0035 鹿児島県いちき串木野市新生町183番地3

電話:0996-33-3450

ファクス:0996-33-3452

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?