ここから本文です。
更新日:2022年12月19日
・ 各種証明書の交付申請の際には、法律に基づき窓口に来られた方の本人確認を行います。
・ 本人(※1)以外の第三者が申請する場合は、正当な理由(※2)の明示が必要です。
(※1)本人とは
住民票……住民票に記載された本人及び同一世帯員
戸籍証明…戸籍に記載されている方、配偶者及び直系親族(直系の父母、祖父母、子、孫等)
(※2)正当な理由とは
1.自己の権利行使や義務を履行する場合
2.国などの公共機関へ提出する必要がある場合
これらの場合に限り委任状の提示は不要ですが、必要に応じて疎明資料の提示を求めます。
・ 代理人が請求する場合は、本人(必要な人)の委任状(PDF:590KB)が必要です。
・ 法人による請求の場合はこちら(PDF:104KB)を確認ください。
・ 戸籍、住民票等は郵便でも請求することができます。(詳しくは郵送請求をご覧ください。)
証明の種類 |
内容及び注意事項 |
手数料 (1通) |
戸籍謄本 (全部事項証明) |
戸籍に記載されている事項の全てを証明したもの |
450円 |
戸籍抄本 (個人事項証明) |
戸籍中の個人について、記載されている事項の全てを証明したもの | 450円 |
除籍謄本・抄本 |
戸籍に記載されている人が全員除籍された戸籍で、全員または 必要とする個人だけを写したもの |
750円 |
改製原戸籍謄本・抄本 |
戸籍制度の改正等により改製が行われる前の戸籍で、全員または 必要とする個人だけを写したもの |
750円 |
受理証明書 | 戸籍の届出を受理したことの証明で、受理した市町村でのみ発行 | 350円 |
戸籍の附票 |
住所履歴の証明 ※除籍後5年経過したものは発行できない場合があります |
200円 |
身分証明書 |
禁治産、準禁治産、破産宣告、後見登記の通知有無に関する証明 ※本人以外の請求は委任状が必要(ただし、未成年者の証明を 親権者が請求する場合を除く) |
200円 |
住民票の写し | 住所、氏名、生年月日、性別等の証明 | 200円 |
住民票記載事項証明 | 住民票に記載されている内容の証明 | 200円 |
印鑑登録証明書 | 印鑑証明のことで、申請時には印鑑登録証の提示が必要 |
200円 |
広域交付住民票 |
本市以外の市町村分の住民票の写し ※本籍の表示はありません ※本人または同一世帯の方のみ請求できます |
200円 |
転出や死亡等によって住民票が抹消された場合、「住民票の除票」として保管されます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Ichikikushikino City All Rights Reserved.